2007' 01/30-
       

はや1月も今日と明日で もう終わりです。

本日(1月30日火曜日)に余呉湖の2つの釣り桟橋を見てみますと、ご覧の写真のとおりです。
3月中下旬を思わせるような非常に暖かく穏やかな天気に恵まれ、平日にもかかわらず大勢
の釣り客でにぎわっています。

エルニ-ニョ現象の影響で寒気の南下が例年より少なく気温が下がりにくくなっているようで、
今年は、昨年と異なり全国的に暖冬のようです。

新聞等を見てみますと、山形県 米沢市 水窪ダム :「暖冬で”異変” 湖面が凍らない.」、
福島県 北塩原村 桧原湖 :「暖冬の影響で全面氷結できなく釣り客がいない.」、
群馬県 高崎市 榛名湖 :「氷結せず 解禁 断念!穴釣り キャンセル続出.
などが書かれています。
これらは皆、氷結した湖面にドリルで穴を開け釣り糸を垂らしてワカサギを釣るところの話し
なのでしょうけど、各地では苦労されているようですね。

この余呉湖は、『全面氷結』ってことはあり得ないので 「穴釣り」 をしようにもできませんし、だ
から 「釣り桟橋」 なんですね。

   
                                         
                 
                                         
                 
                                         
 
   
   
 
2007' 01/15-
 
                                           
         


今シ-ズンは暖冬なのか?山間部は別ですが、あまりこの地方に雪が降りません。
そのことがワカサギ釣りの釣果に影響するのかどうか分かりませんが、豪雪であった
昨年よりも今年は比較的よく釣れているようです。
でも今シ-ズンは、昨年より小型のワカサギが多いそうです。

穏やかな天気だと長時間釣っていても我慢ができるので初心者でも楽しめそうです。

平日の月曜日であってもけっこう釣り客が多いです。(車両ナンバ-を確認すると、
県外車両が90%)

 

           
                                           
     
               
                                           
             
       
                                           
 
 
                                         
2007' 01/05-
                   
   

ワカサギ釣りに関する お問合せ先

 

     
                       
     
                   
 
                   
                                     
 
                                         
2007' 01/04-
 

ワカサギ釣りファンの皆様
新年明けまして、おめでとうございます。

さて、年末の寒波で余呉湖の水温も下がってきまして、かなりガンガン上がってきている様子です。
まだ、お正月休みなのでしょうか?
1月4日の午後、釣り桟橋には、けっこう大勢釣りマニアの方が見えてました。

釣果の方ですが、かなりいい線をいっているようです。また、年末までには小型のワカサギしか釣れていなかったようですが、水温が少し下がったせいでしょうか?かなり大型のワカサギも釣れているようです。

※).TOP部の写真は、川並釣り桟橋、その他は江土釣り桟橋においての状況写真です。